そんな方は、宅食サービス「nosh」がおすすめ!
noshは冷凍おかずの宅配サービスで、準備や後片付けの手間が省けて忙しい方の強い味方です。
自炊以上・外食未満の料金で、栄養価を考えられたヘルシーな食事ができます。
この記事では、実際にnoshを利用しているわたしの実体験から、感想やメリット・デメリットなどを紹介します。
今なら初回注文300円OFFのキャンペーンをやっていますので、逃さないようにしましょう!
筆者プロフィール
- nosh利用歴:半年以上
- 3週間に1回、10食プランで注文している
- 自炊・nosh・外食の組み合わせで、お金と時間を節約している
noshを上手に利用して、時間とお金の両方を節約しましょう!
>>noshの注文はこちら
noshは料理の手間を省ける宅食サービス

noshは平日などに料理する時間がとれない方にうれしい、冷凍おかずの宅食サービスです。
- 商品数は42品目以上
- 新メニューを毎週3品追加
- 低糖質、低塩分
- 料理ジャンルが多彩(和・洋・中)
- 食材ジャンルが豊富(牛肉、豚肉、鶏肉、魚)
noshでは1食につき、メインディッシュ1品と付け合わせ3品がセットになっています。
食べるときはレンジで温めるだけ、食べ終わったら容器を燃えるごみで捨てるだけと手間いらず。
実際にnoshを注文した感想

筆者は、noshを愛用して半年以上経ちます。
筆者の利用状況
- 夫婦2人暮らし
- 共働き
- 自炊も外食もする
- 外食の回数を減らしたくて、noshを始めた
- 3週間に1回、10食プランで注文している
メニューが豊富で定期的に入れ替わり、注文が毎回楽しみです♪
noshはレンジで温めるだけで食べられるので、夜遅く帰ってきた時など非常に助かっています。
配送頻度と注文数はそのつど変更でき、配送停止することも可能です。
noshはダイエット中の方にもうれしい♪

noshを利用している他の方の意見を見てみると、次のような声がありました。
- 時間がないときでも簡単に食べられるのがうれしい
- 高タンパク、低糖質、低塩分で安心
- 甘い物好きでも無理せず続けられる
利用する以前に自分で低糖質メニューを作りダイエットに挑戦したことがあったのですが、その時は味が美味しくないので早々にやめてしまいました。
糖質が抑えられているとは思えないほど美味しかったので続けることができました。週替わりでメニューを選択でき、調理も電子レンジを使用して温めるだけなのも、平日料理をする時間のない自分にとって有り難かったです。また利用したいです。引用:みん評
素人が糖質と塩分をおさえつつタンパク質と栄養価の高い料理を毎日作るのは大変なので、食事宅配を利用しています。
ナッシュは高タンパクなのに低糖質で低塩分のメニューなので安心です。
低糖質のドーナツやロールケーキなどのデザートメニューも豊富にあるので、甘い物が好きでも我慢せずに続けられています。引用:みん評
ナッシュ食べてます!
想像以上に美味い!
レンチンするだけやしこら楽やわ〜〜〜 pic.twitter.com/pFGhnaoDaP— ぽこ@PW/騎空士/馬の骨 (@PokoLarko) April 9, 2022
初めてのnosh。
チリハンバーグステーキと牛肉ときのこの甘辛煮。主食は家で炊いてある麦飯。
どっちも普通においしい。んだけど我が家のレンジがクソであったまるのにめちゃ時間かかった。 pic.twitter.com/tMGQQvuYnz— KIRALI💉💉💉 (@kiralistar) June 6, 2022
noshは食事準備の手間が省けるだけでなく、ダイエット中や甘い物好きの方にも高評価のようです。
noshのメリット

料理する時間がなくても、健康的な食事がとれるnosh。
ここでは実際利用していて感じるメリットを、3つ紹介します。
noshのメリット
- 宅配ペース・個数を選べる
- 外食より安い
- ランクアップでさらにお安く
宅配ペース・個数を選べる
noshの宅配ペースと1回あたりの個数は、そのつど選べます。
- 宅配ペース:毎週、2週間に1回、3週間に1回
- 1回の注文数:6食、8食、10食、20食プラン

注文してみて少ないと感じたら、頻度や個数を増やして調整できます。
逆に余ってしまう場合は減らしたり、「宅配スキップ」を選ぶことも可能!
ご自身の状況にあわせて何回でも変更できるので、大変便利です。
外食より安い
noshの1食あたりの金額は、外食と比べると安いです。
noshの初回申し込みで10食プランを注文すると、1食あたり599円。
送料1,056円(関東)を足し合わせても、1食705円です。
外食で健康を意識した食事をとろうとしたら、1,000円以上はするでしょう。
noshはヘルシーな食事を、外食より安くとれるうれしいサービスです。
ランクアップでさらにお安く
noshには、注文数の合計に応じて料金が下がる「nosh club」制度があります。
10食注文するごとに1食あたりの値段が6円、10円……と割引されていきます。

最終的な値引き額は、1食あたり100円!
10食プランなら1食500円を下回るほど、お得な制度です。
noshのデメリット

手間をかけずにヘルシーな食事がとれるnoshですが、悪い点もあります。
ここでは、実際に利用して感じるデメリットを3つ紹介します。
noshのデメリット
- 自炊より高い
- 冷凍庫の空きスペースが必要
- メニューを毎回選ぶのが手間
知らずに注文して後悔しないよう、チェックしておきましょう。
自炊より高い
noshの料金は、自炊に比べると高くなります。
前述したとおり、初回注文で10食プランを注文した場合、1食あたりは705円です。
自炊では材料費と光熱費をあわせても、1人1食500円しないでしょう。
noshは自炊以上、外食未満の金額でおかずが食べられるサービスと言えます。
冷凍庫の空きスペースが必要
宅配されたnoshを保管するには、冷凍庫に空きスペースが必要です。
10食プランを注文すれば、81Lの冷凍庫が半分以上埋まります。

冷凍以外の方法での保管は推奨されませんので、宅配当日に空きスペースを確保しなければなりません。
メニューを毎回選ぶのが手間
noshではメニュー変更の手続きをしないと、前回と同じおかずが発注されます。
届くおかずを変えたいときは、マイページで変更手続きをしなければなりません。
またnoshはメニューが頻繁に入れ替わり、そのたびに終売品が発生します。
もし終売品が前回発注した中にあると、勝手に別の商品に置き替えられます。
自動で変更されるのが嫌な方は、注文のたびにメニューを選択する手間があり面倒です。
noshはお金も時間も節約したい人におすすめ!

noshがおすすめな方は「お金も時間も節約したい人」です。
食費を節約したいものの、毎日の自炊は厳しく外食してしまう方は、noshがピッタリ!
noshの1食あたりの金額は、自炊よりは高く、外食費より安いです。
そして食事する際の手間は、noshではほとんどかかりません。
つまり、noshは自炊と外食の中間だと言えます。
食費をおさえたいけど手間も省きたい方に、noshはおすすめです。
noshはクーポンでさらにお得♪

noshでは今、初回300円OFFで注文できるキャンペーン中です。
しかも初回の送料は無料!
普通に注文するより、安くお試しができますよ♪
もし注文してあわないと感じたときは、解約すれば追加費用は発生しません。
解約手数料もありませんので、いつ止めてもOKです。
一度注文してみて、noshがご自身にあうかどうか試してみてください!
まとめ|noshはお金と時間の節約にピッタリ♪

noshは、お金と時間の両方を節約したい方にピッタリの宅食サービスです。
- 1食あたりの金額は、自炊するより高く、健康を意識した外食より安い
- 準備や後片付けの手間がかからず楽チン♪
- 宅配スケジュールや注文数は、いつでも変更可能
- ダイエット中や甘い物好きの方にも高評価
今なら、初回注文300円OFFのキャンペーンを実施中です!
解約手数料はいっさいかかりませんので、一度お試ししてみてください!