もっと時短できるアイデアはないかしら?
この記事では、料理の時短につながるアイデアを厳選して7つ紹介します。
どれもわたしが実践して、手間が少なくラクチンだと感じているテクニックです。
浮いた時間は、自分の好きなことをする時間にあててください!
- 家族と仲良く過ごすもよし!
- 趣味の時間にするもよし!
記事の後半では、時短につながるお手軽料理も紹介します。
料理で時短するアイデア7選

共働きなど毎日仕事で忙しいと、料理に時間がとれなくて大変ですよね。
ここでは料理の時間を短縮するためのテクニックを、7つ紹介します。
料理の時短アイデア7選
- 食材はまとめて下処理する
- 作り置きをする
- 道具・工程を減らす
- お手軽メニューで1品追加
- レンジを活用する
- ホットクックを利用する
- 宅配弁当サービスを利用する
順番に説明しますね。
①食材はまとめて下処理する
食材はその都度切るより、まとめて下処理するほうが効率的です。
買ってきたときや料理をするときなどに、切って冷凍しておくと時短になります。
- タマネギは用途に合わせて、イチョウ切りや粗めのみじん切りに
- ブロッコリーは下茹でし、水気を切って冷凍
- お肉は使う量ごとに小分けして、ラップ・ジップロックして冷凍庫へ
ただし野菜によっては、冷凍によって本来の食感が損なわれるものがあります。
うちの妻は冷凍したタマネギの食感が好きではなく、まとめて下処理をしていません。
②作り置きをする
食卓準備の手間を減らすのに、作り置きは効果的!
何日分もの料理をつくって保存しておけば、簡単におかずを揃えられます。
レシピによってはタッパー内で混ぜ合わせるだけだったり、つくる手間も少なくラクチン♪
メイン料理や付け合わせなど、種類ごとに準備しておくと便利ですよ。
以下のリンクは、わたしが参考にしている作り置きレシピサイトです。
③道具・工程を減らす
料理に使う道具を減らしたり、工程を少なくする工夫もポイントです。
道具や工程の少ない料理ほど、手間がかからずお手軽!
洗い物が減り、後片付けもラクになります。
- 料理に使う食材は、すべて出しておく
- 火をとおした野菜を移すとき、盛り付け用の皿を使う
- まな板は野菜→肉、サラダ→炒め物の順に使う
④お手軽メニューで1品追加
おかずが1品増えるだけで、食卓が豪華になりますよね。
そんな1品には、手間のかからないメニューを選ぶと便利です。
包丁も火も使わないレシピなら、洗い物はお皿だけでラクラク♪
短時間でできるレシピで、食卓にいろどりを添えましょう。
この記事の後半では、おすすめの時短料理を紹介します!
⑤レンジを活用する
文明の力・レンジは、仕事で忙しいあなたの味方です!
炒め物でも煮物でも、何でもレンジでできますよ♪
野菜を柔らかくするときも、先にレンジで温めると効率的!
上手に使って、時短につなげましょう。
⑥ホットクックを利用する
料理時間を節約するには、ホットクックもおすすめです。
下準備してセットしておけば、待ってるだけで料理が完成します。
ホットクックで1品つくっている間に別のおかずをつくれば、メイン2品を同時にできあがり!
⑦宅配弁当サービスを利用する
忙しくて料理する時間がとれない方には、宅配弁当サービスがおすすめ!
冷凍のお弁当をレンジで温めるだけで、ヘルシーなおかずが食べられます。
後片付けは、容器を軽く水洗いして捨てるだけ。
料金は自炊より高くつきますが、外食よりは手頃なサービスが多いです。
究極の時短方法として、ぜひ検討してみてください。
時短につながるおすすめ料理3選

おかずが1品増えるだけで、食卓は豪華になりますよね。
ここでは、短時間でできるお手軽料理を3つ紹介します。
おすすめ時短料理3選
- 無限キャベツ、無限ピーマン
- ピーマンのおひたし
- 塩たたききゅうり
時間節約に、ぜひ役立ててください!
①無限キャベツ、無限ピーマン

5分でできる、簡単料理です。
材料はキャベツまたはピーマン、ツナ、ごま油などの調味料。
材料を混ぜてラップし、レンジで温めるだけで完成です。
参考サイト:macaroni
②ピーマンのおひたし

料理研究家リュウジさんが紹介する簡単料理です。
包丁を使わず、耐熱容器と大さじだけでできちゃいます♪
ピーマンにお酒をかけ、まるごとレンジで温めて、鰹節とめんつゆをかけるだけ。
ピーマンを酒蒸しすることで、種もヘタも食べられるようになるとのこと。
手間もゴミも少なく、簡単にできるおすすめ料理です。
参考サイト:TubeRecipe
③塩たたききゅうり

きゅうりにごま油と鶏ガラスープの素を和えるだけの、お手軽料理です。
きゅうりは包丁で切らず、袋に入れて叩いて砕きます。
その袋に調味料を入れて和えたら完成!
袋は捨てるだけですので、洗い物が少なくラクチン♪
参考サイト:Rakutenレシピ
まとめ|料理の時短アイデアで自由な時間を増やそう!
この記事では、料理で時短するためのテクニックを紹介しました。
料理の時短アイデア7選
- 食材はまとめて下処理する
- 作り置きをする
- 道具・工程を減らす
- お手軽メニューで1品追加
- レンジを活用する
- ホットクックを利用する
- 宅配弁当サービスを利用する
料理を時短すると、自由に使える時間が増えます。
- 家族と仲良く過ごすもよし!
- 趣味の時間にするもよし!
まずはどれか1つから、ご自身の生活に取り入れてみてください!
家事全般に関する時短アイデアは、以下の記事で紹介していますので参考にしてください。
料理の時短で宅配弁当サービスを利用するなら、noshがおすすめです。
自炊以上・外食以下の値段で、ヘルシーな冷凍弁当が届きます。
初回注文は300円オフ!
1度の注文で解約しても追加料金は発生しませんので、お気軽にお試しください♪